キャンセルポリシー
1. 用語の定義
用語 | 定義 |
---|---|
発注確定日 | 申込書またはオンラインフォームを当社が受領し、受領確認をメールで通知した日 |
開催日 | 研修・セミナー開始当日(日本時間 0:00 起点) |
営業日 | 土日祝日および当社休業日を除く平日 |
キャンセル | 受講を取りやめる行為(変更不可) |
実費 | 交通費・宿泊費・会場費・教材制作費など、当社が立替・発注済みの費用 |
不可抗力 | 地震・感染症・交通機関ストライキ等、双方が合理的に回避できない事由 |
2. 適用範囲
本ポリシーは、インディ・パ株式会社(以下「当社」)が提供するすべての研修・セミナー(オンライン/オンサイト)に適用します。発注確定日以降は本ポリシーに同意したものとみなします。
3. キャンセル料(講師料・企画料)
取消連絡時期(営業日ベース) | 当社請求額 | 返金額(%) |
---|---|---|
発注確定日~開催日の21営業日前以前 | 受講料の50 %+実費 | 受講料の50 % |
開催日の20~8営業日前 | 受講料の80 %+実費 | 受講料の20 % |
開催日の7営業日前以降 | 受講料の100 %+実費 | 0 % |
- 実費(交通・宿泊・会場・制作費など)は発生分を**100 %**ご負担いただきます。
- 取消締切は 18:00 JST。それ以降のご連絡は翌営業日扱いです。
4. 変更(開催日振替・受講者差替)
- 開催日15営業日前まで:1回のみ無料。
- それ以降は キャンセル → 再申込 とみなし、4.2 に準拠します。
5. 不可抗力・当社都合
不可抗力や講師急病等で当社が実施不能となった場合は、受講料・実費を全額返金するか無償で振替日程を提案します。お客様側の二次的損害は補償いたしかねます。
6. 支払・返金方法
- 請求書発行後、開催日の10営業日前までに銀行振込。
- 返金時は振込手数料を差し引いた額を送金します。
- 適格請求書(インボイス)を発行します。
7. 優先順位
本ポリシーと締結済み契約書に矛盾がある場合、契約書の定めを優先します。
プライバシーポリシー
インディ・パ株式会社(以下、「当社」といいます。)は、以下のとおり、個人情報・個人番号・特定個人情報(以下、併せて「個人情報等」といいます。)・個人関連情報保護の仕組みを構築し、これらの保護を推進いたします。
1. 法令遵守等
当社は、個人情報保護法及び関連するその他の法令、ガイドライン等を遵守します。また、当社は、本プライバシーポリシー(以下「当社規程」といいます。)を策定し、着実に実施します。
2. 利用目的
1.当社は、個人情報等を適正な方法により取得し、以下の利用目的のために利用します。
- 個人情報の利用目的
- ソフトウェア開発事業における物品の発送、連絡・報告、関連するアフターサービスのため
- 採用活動及び入社後の人事管理のため
- 広報活動に関連するお知らせのため
- 問い合わせ、ご相談、苦情への対応のため
- 個人番号及び特定個人情報の利用目的
- 当社は、法令の定める場合を除き、利用目的をご本人に通知し、個人番号及び特定個人情報をその利用目的の範囲内かつ法令で定められた範囲内でのみ使用いたします。
2. GPTsによる個人情報の取り扱い
- OpenAI社がChatGPT Plus以上の契約で提供されるサービスであるGPTs(以下「GPTs」)は、その仕組み上、個人情報が送信されるのはOpenAI社宛であり、弊社が個人情報を収集することは一切ありません。例えば、弊社が開発・提供しているGPTs上でユーザーが自分の名前や住所を含む文章を入力した場合、GPTsはこれらの情報をOpenAI社に送信します。
3. 個人情報の第三者提供
- 第三者提供
- 当社は、法令の定める場合を除き、本人の同意なくして個人情報を第三者に開示及び提供することはいたしません。
4. 個人関連情報の第三者提供
当社は、端末情報・ログ情報・Cookie及びIPアドレス等を含む個人関連情報を取得することがあります。当社は、法令の定める場合を除き、本人の同意なくして、個人関連情報を個人データとして取得することが想定される第三者に対し、開示及び提供することはいたしません。
- Googleアナリティクスについて
- 当ウェブサイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータ(当ウェブサイトへの訪問の有無、会員ID、訪問回数や閲覧履歴等)の収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。Googleアナリティクスにより収集された情報は、Googleの設置するサーバーに転送され、当社は、当社が保有する個人情報と組み合わせて上記利用目的のため当該情報を利用することがあります。Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用については(https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja)をご覧ください。
- Googleアナリティクスの広告向け機能について
- 当ウェブサイトでは、以下のGoogleアナリティクスの広告向け機能を有効にし、Cookieを使用することがあります。
- Googleアナリティクスリマーケティング
- Googleディスプレイネットワークのインプレッションレポート
- Googleアナリティクスのユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポート
- 広告掲載目的のデータ収集のためにGoogleアナリティクスを必要とする統合サービス
- また当社はウェブサイトに関する広告や分析のために、GoogleアナリティクスなどのファーストパーティCookieとサードパーティCookieを組み合わせて使用することがあります。
Googleアナリティクスによるデータの使用は、Googleアナリティクスオプトアウトアドオン(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout)をダウンロード及びインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することで無効にすることができます。なお、Googleアナリティクスによるデータの使用を無効にした場合、当ウェブサイト以外のウェブサイトでもGoogleアナリティクスによるデータの使用は無効になりますが、ブラウザのアドオン設定を再設定することにより、再度Googleアナリティクスによるデータの使用を有効にすることも可能です。
- 当ウェブサイトでは、以下のGoogleアナリティクスの広告向け機能を有効にし、Cookieを使用することがあります。
5. 個人情報等の適正管理と安全性の確保
当社は、以下のとおり個人情報等の管理を適正かつ厳重に行います。
(基本方針の策定)
当社は、個人情報の適正な取り扱いの確保のため、関連法令・ガイドライン等の遵守にかかる基本方針を策定しています。
(個人情報の取扱いにかかる規律の整備)
当社は、個人情報の適正な取り扱いの確保のため、当社規程を策定しています。
(技術的安全管理措置)
当社は、個人情報へのアクセス管理、アクセスログの記録及び分析、コンピュータウイルス対策、不正ソフトウェア対策、並びに適切なネットワーク管理等を実施しております。
(組織的安全管理措置・人的安全管理措置)
当社は、従業員による個人情報漏洩等や不適切な利用等を未然に防止するため、従業員に対して社内規程等の周知徹底を含む適切な監督を実施しております。また、従業員との間で、守秘義務に関する契約の締結又は誓約書の取得等を行っております。
(物理的安全管理措置)
当社は、個人情報漏洩等を防ぐため、施設の管理、入退館(室)の管理、及び鍵の管理等を適切に実施し、物理的な保護を講じております。
6. 保有個人データの開示等及び苦情の申出について
個人情報保護法に基づき当社の保有個人データの開示等(利用目的の通知、開示(第三者提供記録の開示も含みます。)、訂正、追加又は削除、利用停止等)及び苦情の申出をご希望される場合には、「8.お問い合わせ先及び苦情の申出先」記載の連絡先までご連絡ください。ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
7. 個人情報保護体制の継続的改善
当社は、当社の個人情報等保護体制について定期的に監査を実施いたします。また、当社の業務内容、社会の情勢、情報システムの進歩等の変化を把握すると共に、本プライバシーポリシーを含め当社の個人情報等保護体制を継続的に見直し、改善するように努めます。
8. お問い合わせ及び苦情の申出先
当社の個人情報等の取扱に関するお問い合わせは、当社お問合わせフォームにてご連絡ください。
2025年6月20日改訂
インディ・パ株式会社
代表取締役 本郷 喜千