マーケティングとは何でしょうか?
マーケティングの定義は人によって異なり、決まったものは何一つありません。完全に「非定型的」な活動です。だからこそ、先人がいろいろ考えてくれたフレームワークが、要所要所の活動の行動基準として有効に機能します。
マーケティングプロセスの全体の流れの中で、どの箇所でどのフレームワークが機能するかを知っておくだけで、全体の見通しが立ち、次に取るべき行動、打つべき施策がわかります。
マーケティング活動を効果的に実行するためには、各プロセスを漏れなく、重複なく整理し、明確に体系化する必要があります。ここでは、マーケティングプロセスをMECE(Mutually Exclusive, Collectively Exhaustive:相互に排他的で網羅的)な視点で整理し、それぞれのフェーズで活用できる代表的なフレームワークを明示しています。
各プロセスは、調査・分析、戦略立案、施策設計、施策実行、評価・改善という流れに沿って構成されており、それぞれにPESTEL、5 Forces分析、SWOT分析、STPフレームワーク、4P・4Cマーケティングミックス、Ansoffマトリクス、PDCAサイクルなどの具体的な手法が対応しています。
本一覧はマーケティング活動を体系的かつ効率的に推進するためのガイドとして活用いただけます。これにより、市場の変化に柔軟に対応し、顧客価値を最大化するための戦略的意思決定を支援します。
① 調査・分析(Research & Analysis)
外部環境分析
- マクロ環境分析(PESTEL)
- 政治(Political)
- 経済(Economic)
- 社会(Social)
- 技術(Technological)
- 環境(Environmental)
- 法律(Legal)
市場分析
- 市場規模・成長性分析(市場規模、市場成長率)
- 競合分析(5 Forces分析:ポーターの5つの競争要因)
- 既存競合企業の競争状況
- 新規参入企業の脅威
- 代替品・代替サービスの脅威
- 買い手(顧客)の交渉力
- 売り手(サプライヤー)の交渉力
顧客分析
- STP分析の前段階としての顧客理解
- ニーズ、インサイト、ペインポイント
- 顧客行動分析(購買プロセス・カスタマージャーニーマップ)
自社分析
- SWOT分析
- 強み(Strength)
- 弱み(Weakness)
- 機会(Opportunity)
- 脅威(Threat)
- リソース分析(ヒト・モノ・カネ・情報)
② 戦略立案(Strategy Planning)
STPフレームワーク
- セグメンテーション(市場細分化)
- 人口統計的、地理的、心理的、行動的基準
- ターゲティング(対象市場の選定)
- 市場の魅力度、自社適合性
- ポジショニング(競合との差別化・自社の独自性)
戦略構築のフレームワーク
- Ansoffマトリクス
- 市場浸透戦略(既存製品×既存市場)
- 市場開拓戦略(既存製品×新規市場)
- 製品開発戦略(新規製品×既存市場)
- 多角化戦略(新規製品×新規市場)
③ 施策設計(Marketing Mix Design)
マーケティングミックス(4P / 4C)
- 4Pフレームワーク(企業視点)
- 製品(Product)
- 価格(Price)
- 流通(Place)
- プロモーション(Promotion)
- 4Cフレームワーク(顧客視点)
- 顧客価値(Customer Value)
- 顧客コスト(Cost)
- 利便性(Convenience)
- コミュニケーション(Communication)
④ 施策実行(Implementation & Execution)
実行管理フレームワーク
- マーケティング・アクションプラン(Action Plan)
- 誰が(Who)
- 何を(What)
- いつまでに(When)
- どのように(How)
- どれくらい(How Much)
プロジェクトマネジメント手法
- WBS(Work Breakdown Structure)によるタスク管理
- ガントチャートによるスケジュール管理
- KPIマネジメント(目標達成状況を管理)
⑤ 評価・改善(Evaluation & Optimization)
効果測定・分析フレームワーク
- PDCAサイクル
- Plan(計画)
- Do(実行)
- Check(評価・測定)
- Action(改善)
- 評価指標フレームワーク(KPI・KGI)
- 売上・利益
- ROI(投資収益率)
- ROAS(広告費回収率)
- CPA(顧客獲得単価)
- 顧客満足度(NPSなど)
- ギャップ分析(目標と実績の差異分析)
- 目標値と実績値の差の特定と原因分析
- 改善施策の立案・実施
このように各プロセスに適したフレームワークを意識することで、マーケティング活動全体が体系化され、分析・戦略立案・実行・改善まで一貫して実施することができます。